正四面体とか飛行機雲とか
2012-06-06


◇某月某日
「仕事をしていないときに、よい仕事をする」という表現が思い浮かんだ。前者が「業務」で、後者がより一般的な「動き」といった意味である。

◇某月某日
「時イノシシ表」になっていた。
禺画像]

◇某月某日
牛が二足走行していた。
禺画像]

◇某月某日
みごとな飛行機雲を見た。飛行機雲というのは、どこか詩的な言葉だ。英語だと、vapor trail(直訳:蒸気跡)、contrail(condensation trail:直訳:凝結跡)と言うようで、なんだか学術用語っぽい。
禺画像]

◇某月某日
神保町の古書店・明倫館書店の外に山積みになっていた『数学セミナー』から、伏見満枝さんの折り紙記事(『たとう紙の幾何』)が表紙になった1977年3月号を発掘した。『遊びにひそむ数理』という特集の一記事で、ほかの記事も面白い。

◇某月某日
群馬県藤岡市で、「算聖 関孝和先生の墓」という案内標識を見つけ、掃苔(墓参り)した。生年がはっきりしないことと、ちょうどそのころ孝和の実父が藤岡から江戸に移っているので生地は不明だそうだが、藤岡は孝和の「故郷」である。ただ、この墓は、昭和になって東京都新宿区の浄輪寺から分霊したものだという。
妻「数学ができるようにって祈ったの?」
わたし「いまさら無理だよ。計算間違いをしませんようにって」

◇某月某日
群馬県のサービスエリアで、斜方立方八面体の達磨のパッケージのクッキー を見つけた。高崎の達磨にちなむものである。三角形の部分は、正三角形(の穴)、√5:√5:2の二等辺三角形、√5:2:1の直角三角形ふたつからなる三角錐の凹みになっている。
禺画像]

◇某月某日
正四面体ベースのモデルがいくつかできた。「正四面体状の枠に捕われた立方体」(右下。6枚組)は、前例がありそうだが、すっきりしてよい。左下の正方形2枚組も、単純だが、コロンブスの卵かもしれない。
禺画像]

◇6月6日
金星の太陽面通過は、これで見た。これなら、曇りでも見えるのである。
[折り紙]
[もろもろ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット